美容研究家忍者みやゆう
最新記事 by 美容研究家忍者みやゆう (全て見る)
- 自然災害に”備える”をエンタメ化して、日本全体の生存確率を底上げできないか? - 3月 21, 2022
- 【女社会で生き抜く方法】男が”最低限”対策しておくべき3つのこと - 12月 10, 2021
- 【生活レベルを下げる方法】限界まで衣食住捨ててみた話(補足) - 11月 19, 2021
先日、宮城、福島両県で震度6強の地震がありました。
地震の影響を受けた東北新幹線は17両中16両が今も脱線しており、車両の撤去作業は2週間程度かかると言われています。
今後も日本では、
- 東南海・南海地震
- 南海トラフ地震
- 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震
- 首都直下地震
- 中部圏・近畿圏直下地震etc
様々な地域での巨大地震や、それに伴う津波や噴火の発生が心配されています。
では、それらの自然災害に”備える”ため、僕達は今何をするべきなのでしょうか?
自然災害に対してどれだけ備えていますか?
家族の人数によっては非常用備蓄品の量が多くなることが考えられます。たとえば、5人家族の場合では「1日3食×3日分×5人分」※となり、45食分もの食料品の買い置きが必要になります。飲料水であれば「1人3リットル×3日分×5人分」※で45リットルが必要で、2リットル入りのペットボトルなら23本程度です。
引用 首相官邸「防災の手引き」
一緒に住んでいる家族が何人いるかにもよりますが、思ったよりも非常用の備蓄品は必要です。
飲料や食料以外にも、スマホの充電器(電池式)やラジオ、懐中電灯、救急用品、、、
更には災害が起きた際の避難場所の認知や、家族とはぐれた際の集合場所の確認等、例を挙げだしたらキリがありません。
ぶっちゃけ、あなたは自然災害に対してどれだけ備えていますか?
連日のようにどこかで小さな地震がおき、何度も大きな地震に見舞われた日本ですが、しっかりと意識をして備えをしている人は意外と少ないのではないでしょうか?
全く備えてない人(以前は僕もそうでした)もいるでしょうし、備蓄なんかしなくても近所まで買いに行けばいい!と思う人もいるかもしれません。

引用|地震後のコンビニ、弁当やパン買えない!空っぽになった棚、なぜ?
しかし、みんなが同じようなことを思っています。
近隣のコンビニやスーパーに辿り着いたときには食料がなくなっているかもしれません。
自然災害時に日本全体の生存確率を上げるにはどうしたらいいのか?
大地震が必ず来ると言われている日本。
ある程度の”備え”をしておくことで、身体的にも精神的にも絶対的な余裕ができることは間違いありませんが、人はなかなか行動に移せないものです。
今『ちょっと備蓄品でも買っておこうかな♪』と思ったあなたも、この記事を読み終える数分後には他ごとをしていてすっかり忘れているでしょう。
各々が予め備えておくことで、自然災害時に絶対的に生存確率を上げることができる!!
それがわかっているのに、備えの重要さを伝え行動を促すのがめちゃくちゃ難しい。
答えはわかってるのに命を救えないわけです。
それはなんだかもどかしい。
ということで!!
自然災害時に日本全体の生存確率を底上げする方法を僕なりに考えてみました。
それは、、、
備エンタメかなと!!
自然災害に”備える”をエンタメ化することで、意識だけではなく行動に移して頂けるのかなと♪
これまでもあらゆる方法で、、、




備えといて損はないよね?備えること大切だよね?という発信をしてきましたし、
実際に防災を学びにいき、備えの大切さを伝えたりしてきました。
しかし、それは情報を伝えることしかできていなくて、意識から行動には移せていません。(行動に移して頂いた方はありがとです。)
備えることをエンタメ化して、楽しみながら自然災害に備える。
自然災害に備えることを楽しむなんて不謹慎だ!と思うかもしれませんが、それが日本全体の生存確率を底上げする答えなんじゃないのかなと。
と言ってるだけでは机上の空論になってしまいますので、実際にやってみたいと思います。
特別イベント『忍話缶』を開催します!

思いっきり平日ですが、3月22日の夜の予定は空いていますでしょうか?
【2日後】3月22日『忍話缶』開催!https://t.co/gNGgqXM9S0
▲ 詳細・参加方法はこちらいやぁ~少人数制だけど、数ヶ月、いやっ!数年ぶりのリアルイベント主催楽しみだなぁ♪
ということで缶詰くじの準備です。
こういう地味な小道具を用意する感じも懐かしい😁 pic.twitter.com/d3quzGwaVF— 美容研究家忍者みやゆう (@biyouninja) March 20, 2022
お酒を飲むたび強制的に缶詰を備蓄できるシステムを導入した特別イベントを開催します!
イベントの詳細は特設サイトをご覧下さい。
備えあれば憂いなし(マジで!)
とにかく行動です。
今回のイベントに参加できない方も、自宅にどれだけ備蓄品があるか一度確認してみて下さい。
備えあれば憂いなし!!生き残りましょう♪
今回スケジュール合わない方は、公式LINEの友だち追加だけしといて下さい。
また何かやる際は最速でお伝え致します!!