エンタメ忍者みやゆう
最新記事 by エンタメ忍者みやゆう (全て見る)
- 【ジャーナリングのやり方】グルノートの書き方を応用したおすすめの目標達成術 - 3月 23, 2025
- 目標達成ノート【一年版】年間計画表のテンプレートと書き方 - 12月 21, 2024
- 目標達成ノート【一ヶ月版】月間計画表のテンプレートと書き方 - 12月 20, 2024
▲ 動画での解説はこちら ▲
※この記事は動画の内容をまとめたものになりますので、まずは動画をご覧下さい。最新の情報を受け取りたい方はチャンネル登録をしておいて下さい。
【圧倒的女社会】今後女性が活躍する時代になる3つの理由

誰でもSNSやYouTubeでコンテンツの投稿や生配信ができるようになり、たくさんの芸能人が芸能事務所を辞めフリーランスとして活動を始めています。
全国民フリーランス芸能人時代の到来です!!
では次はどんな時代になるのか?どんな社会になるのか?
はい。圧倒的女社会が到来します!!
今回は今後圧倒的に女性が活躍する時代になる決定的な理由を紹介します。
人口割合と技術の進歩に見る女性優先の社会

現在日本の100歳以上の人口は6.5万人。
女性の割合が87.6%です。
男は早く死にます。
総務省統計局のサイトから現在の60歳以上の男女の人口を確認して見ると、、、
60〜64歳 男 400万人 女 414万人
65〜69歳 男 495万人 女 530万人
70〜74歳 男 344万人 女 396万人
75〜79歳 男 290万人 女 361万人
80〜84歳 男 209万人 女 308万人
85〜89歳 男 113万人 女 215万人
90〜94歳 男 39万人 女 111万人
95〜99歳 男 7万人 女 34万人
100歳以上 男 1万人 女 6万人
はい。女性陣圧勝です!!
これからの超高齢化社会に向けて医療やロボット技術が劇的に進歩し100歳以上でも元気に活躍できる時代が来ると仮定した場合、男性優先の社会になるか?女性優先の社会になるかは割合を見ると予想がつきますよね。
ロボット、人工知能による男性的作業の減少

ペッパー君が携帯ショップや電気屋にいることには見慣れてきましたが、まだまだ人型ロボットの社会進出率は低いです。
しかし、現在でも人型ではないロボットはいくらでも使用されていますし、人型ロボットがバリバリ働く時代も近いのではないかと。
そうなった場合男性が中心に活躍しているパワー系の作業が一番初めに減少するでしょうし、人工知能技術の進歩により男性が得意な左脳系の作業も減少すると思われます。
ロボット技術により女性も腕力が使えるようになり、人口知能技術により女性の右脳系の作業が重要視されるのではないかと予想しています。
男=稼ぎとした場合の男の価値
男=稼ぎ!女=家事育児!
と言う昔の概念を残しつつ共働きなのに家事育児をしない男は、、、
男=稼ぎ!女=稼ぎ&家事育児!
と言う考えになります。
俺の方が稼いでんだから女が家事育児をするのが当たり前だ!と思っている残念な男性陣はお気をつけください。
女性の社会進出が急速に進み、平均的に女性の給与が上がる→男女平等の給与になる→女性の方が給与が上がる、、、となった場合あなたの存在価値はなくなります。
「私より稼ぎも少ないのに家事育児もできないの?」
と言われた場合あなたはどうしますか?
稼ぎを今以上に増やすか、男=稼ぎではない別の価値をつけないと将来的に厳しい可能性がありますね。
将来的に男の存在価値はどうなる?女社会で生き残るには?
今までは、男は働き女は家を守るものだ!と言う価値観が通用したのかもしれません。
ただ、現在の雇用体制、人口割合、医療の発展、仕事の変化を考えると、今後女性の社会進出が急激に加速、、、
いやっ!完全なる女社会になり男の存在価値がなくなる可能性もあるかもしれません。
将来的に女性に見捨てられないように対策を練っておきましょう。笑
また今度、圧倒的女社会の生き抜き方なんかをアップしますのでお楽しみに♪
追記 【女社会で生き抜く方法】男が”最低限”対策しておくべき3つのこと
これからも、現実的に人生を楽しむ方法や近未来の生き抜き方を、MIYAYUUTVで伝えていきますので、ぜひチャンネル登録をしておいて下さい♪
▲ 動画での解説はこちら ▲